家を建てたときはこんな感じで、何も無い所に家だけポツンと、庭に手を入れるだけの余裕も無く、お金が無かったのが一番の理由だが、少しずつ作れば良いか、と思っていました。
家を建てたらまず、「テラスだろ」って引っ越してきてから、まず最初に作った。防虫剤塗ったが、意外と早くやられてしまって5年ぐらいで取り壊し。 良い勉強になった。
上の画像にもある庭の隅っこ、ブルーシートの正体、前に住んでいた所からばらして持って来た。木工作業するのに良いかなと思って、日本建築、在来工法はばらしてもまた組み直せるから便利だ。さかのぼること4年前に初めて本格的に作ったもの。
ほらこの通り!違法じゃありません、河川敷(堤防)の横なので建設省の河川敷の事務所に行って、申請・許可を貰いました。河川敷20m以内は別に建築申請が要ります。勿論固定資産税も払っています。
引っ越してきて1年ほど経ってから、隣に家が建ち始めて急遽フェンスを作ることになった。いろいろ検討したが、欲しい物は輸入物しかなく、値段が高くてとても買えない。自分で作れば安く済む、チャレンジ!ブロックを2段積み、枠を作ってパネルを収める、パネルは大きいので別で作る。
パネルは、木工作業所(秘密基地)で一枚ずつ作った、シロアリにやられないように、防腐防虫剤(キシラデコール)を塗りながら作る。
一つの枠の中のパネルは、格子なので二枚で一組何も雪降りにやらなくても。10年もてば良いかと思っていましたが、もう13年ちょっとくたびれてきました。作り変え時期だが・・・・

page-top

フェンス・ガレージもでき殺風景だった庭も、ちょっとにぎわしくなってきた、「なにかやることはないか」次は通路でも、最初は土がむき出しだったので、雨降りに始末が悪くジャリを敷いてあった。
ジャリを全部どけて、地面を均す。レンガもその辺の資材やでは扱っておらず、ホームセンターで買いました、確か300個ほど、数がまとまっているので「安くしてくれ!」と交渉、言ってみるもの、一個40円ぐらい安くしてくれた。
コンクリートで土台を作り、水糸をはり水平器を使って、一つずつならべていく、お盆休みがこれで終わる。
こんな感じの通路になりました

page-top

テラス1号が虫が食ってしまい、取り壊し。ステップバンを売ったお金で、新たにデザインを変えて、テラス2号を製作にかかる。子守をしながら、通路を作った翌年、お盆休み。お盆休みとか、まとまった休みがあると何時もこんな事をしていた。
こうしてたまには子守もしつつ、犬のご機嫌も取り枠組み、土台作り。
このテラスのデザインのポイントとなる軒部分、デザイン・補強部材としても重要。
土台・柱・梁が付いた感じ、沢山雑誌を見て研究した。作り方など何処にも書いてありません、全体の形・バランスを見て、こんな感じで作ってあるんだろうな、って感じで寸法を決めていきます。
これで床を張れば大体の形は出来上がりです。シートの中身はレストア待ちの、A112。結局できなかったが。
雨が降っても良いように、ポリカーボネートの波トタンを貼る。
なんとなく子守をしながらテラス土台作り、
編集2011.4/16現在この子は中学1年、
私も同じだけ歳をとりました。
出来上がったテラスで早速、たらいのプール。今年で7年まだ形は有ります、ちょっとくたびれましたが。

page-top