仕事に掛かる前に元の状態の記録保存・あれ?「この部品何処に付いていたっけ」という時のためにできる限り記録を残すようにしています。
そんな感じでまずはボディ・機関の状態をチェック
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
多少の凹みはあるものの、全体に状態はそんなに悪いようには見えません。 | ルーフがないとロングノーズに見えます。 | |
![]() |
![]() |
|
顔はアルミオーバルのグリル・丸型ウインカーでいい感じ | ボディーサイドがうねっています | |
![]() |
![]() |
|
PLEIN AIRノステッカーも板金に邪魔になるし、ロゴが違うとかで作り直します。 | ||
![]() |
![]() |
|
パーツリストを見る限り、別部品で上から被せてあるようです。 | 内側の処理はこんな感じ、よくみると別物です。 | |
![]() |
![]() |
|
フロァーマットを捲ると一枚物で穴隠し、上から被せてもね、 下から幾らでも入ってくるから逆効果。 |
簡素なTLダッシュボード、取り合えず割れは無いようです。 | |
![]() |
![]() |
|
う〜ん 怖くないのかな? | ご覧の開放感、変な格好で運転できませんね。 | |
![]() |
![]() |
|
幌の枠組みの支点部分です。 | 白い塗装部分はボディ(ヒーターの辺り)錆びているのはシャーシフロァ部分 | |
![]() |
![]() |
|
室内?から見た助手席乗降口裏、手作りで蓋がしてあります中は大丈夫か? |
随分水が浸入しているようです、ボルトも外れるか心配です。 | |
![]() |
![]() |
|
変なところに錆が来ています | 上の画像の蓋の辺り、右側ステッカーの裏からも |