Magasinage
Cheque Cheque.2
La resolution
La resolution.2
La resolution.3 La resolution.4
La resolution.5 La resolution.6
La resolution.7
La resolution.8
La resolution.9
La resolution.9
La resolution.9 La resolution.9 La resolution.9 La resolution.9 La resolution.9 La resolution.9 La resolution.9 La resolution.9 La resolution.9 La resolution.9 La resolution.9 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2
La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2
La resolution.2
La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2 La resolution.2
   できないことは無い・できないと思っているだけ、なんとかなるもの。
8年前の出来事の後また車イジリ(レストア)を出来る日が来るなんて思いませんでした。
始めにこのような機会を提供して頂いた高麗氏に感謝します。

PLEIN-AIR=(空気がいっぱい)そんな名前の車に取り掛かります。キャトルのフルオープンモデル
です、68年5月に発表され70年4月までの僅か2年間だけ造られたモデルだ。
サイト内にすでにプレネールの紹介があるのでそちらを見ていただくとして長々とした説明は省略しま
す。日本には2台現存します、今回紹介する車両は日本に上陸した1台目(高麗氏所有)の車です、も
う一台はサイト内で紹介した(石垣氏)所有の個体です。

何度も実車は見ていますが
ここ数年見ていないので
車を持ってきてもらう前に
画像を送ってもらい現在の状態を確認
幌もそれなり?
やっぱりチェーンだけ
ボンネットもちょっと手が掛かりそう
この個体はTLでも後期の方で6V仕様
じゃなく最初から12V仕様。
幌は張替えです、サイドも少し逝っちゃっています



ストアに至った経緯を、最初に話が出たのは10年以上前、トロア(R3)のレストアをやっている時で
まだ当時は緊急性を要するものではありませんでした。「あっこっち傷んできているから何時か直してくださいね」
いいよ持っておいで、気軽に返事をしました。その数年後 体半分が動かなくなりました。
「あ〜あ約束したのにできなかったな〜」事あるごとに思い出していました。
少しの間は車なんか触る気にもなれなかったし、やったとしても片手では今までの何倍も何十倍も時間が掛かり
車をいじっている楽しさなんかとても感じられないし、イライラして辛いだけでした。
それまで乗っていたキャトルは勿論マニュアル、「途中で止まったりして困らない状態を維持」することを条件に
奥さんがそれまで乗っていた日本車と交換、結局キャトルは奥さんのものに。必然的に最低限の整備は自分でやることに
やり方を忘れたわけじゃないから工夫してやることに気付く、徐々にスピードも早くなり、車検整備・挙句に人の車の修理まで
すっかり自信をつけたわけで。次第に時間等関係なく、できること・やれることへの楽しみに変わっていきました。
そこで以前のように頼まれもしないのにお節介、「時間気にせず、気長に待ってくれるなら持っておいでよ」。