ボディ左側面・7

いちいち書かなくてもいいかも。
内側も塗装をするので、同じ工程で作業をします。
幌の枠が付く支点分、誰もやったことが無いので聞く人もいない、全てオリジナル・カスタムカーです。
側面パネルとフェンダーの継ぎ目、オリジナルはこの部分黒いシーリングが流してあるのでそのために少し隙間を残してあります。
このまま残したいぐらいの仕上がりになりました。
でもここはアルミの化粧板を成型して塞ぎます、成型方法はまだ固まっていません。
ここは前にも書きました幌の枠の張り調整ベルト通し。
この二枚はただの自画自賛。
R3同様裏も板金しました。
この時点ではリヤハッチバンパー最新バージョン。
と言ってもそんなに大きく変わってはいないんですが。
確かこれは、第二バージョン。
無事水平で止まるようになりました。
幌の後端がハッチに着くのであまり開いてもまずい。
幌ストッパー部分からガレージ内散らかりよう。
リヤハッチ閉じた図、想定外でコンパクトに収まった。
かっこいい。
ダンパー付けるのはいいけど邪魔にならないか、心配をしていたけど。
幌枠の支点は改造前はボルトナットで固定してあるだけだったけど、最初からボールジョイントを使うつもりで計画を進めた。
アップでの登場はあまり無かったのでもう一発この支点で枠二本を受け持つ内外から。
作るのは面倒だけどこの位置でカットしてあるのは絶妙だと思う。
度々登場ベルト通し穴、パネルカットして塞いであるが板厚は1.6mm、付けてあるボルトはM4、タップを立てるのには2mm以上の板厚が必要。今からでは無理なので、裏にナットプレートを入れ固定している。これがまた整備性が悪い。
きれいな画像はここまでボディ前部、錆が浮いていたりアンダーコートが剥げていたりするところを剥がします。
フロントタイヤハウス内過酷なところ。
ダッシュボード裏側。
このまま幌屋さんに出すので錆がこないよう錆止めは塗っておきます。
こちらは全面に。
こんなところでやっています。何も無かったら余裕で2台入りますが、この荷物入れた上で2台ギチギチです。