La resolution.9

エンジン第4章




ここからはまた画像だけで流していきます、想像しながら見てください。
上の画像は燃焼室、IN・EXバルブ・プラグの位置関係、燃焼室の形状が良く判りますINテークのバルブのサイドはバルブの逃げまでありエンジンをコンパクトに設計するのに苦労の跡がうかがえます。なかなか汚れ・カーボンが落ちてくれなかったのでピッチリマスキングしてブラストのガラスビーズを吹きました。 横はアバルトのカムカバーを付けてみましたバージョンです。
バルブもパーツクリーナーでそこそこカーボンは落ちましたが、最終仕上げはボール盤のチャックで掴み1000#ぐらいでザッと汚れを落としピカール磨き最終は青棒で仕上げました、くれぐれもバルブフェイス当たり面はシートカットしないなら触らないほうが良いです綺麗にしておいた方が少しでも汚れが付き難いかな程度のイメージです。劇的にパワーが上がるものでもありません「自己満足」その下はバルブスプリングとロッカーアームです、お掃除はまだこれからです。
掃除するところももうないのでバルブを組み上げます、バルブスプリングコンプレッサーといいます、シリンダーヘッドはDIYスタンドで宙に浮いている上体です
名前は忘れましたがゼンマイ構造になっていて軽量物などを吊り下げ少しの力で引き寄せ(下げ)力を抜くと巻き上げられ元の位置に戻ります、黒いダイヤルで過重を調整ができ調整しだいで宙に浮いた状態を作れます、どうしようか(どうやってやろうか)一番悩んだ作業でした、片手でスプリングコンプレッサーを持ったら何もできないのでゼンマイを使って吊り下げた状態で道具は解決。イメージしたことがドンピシャ決まると気持ちが良いです。
ヘッドにバルブを入れスプリングをセットこんな感じでスプリング縮めていきます、 隣の画像のバルブの溝にこの小さな部品「バルブコッター」をセットします内周にあるでっぱりがバルブの溝に掛かります外周はテーパー形状なのでスプリングの伸びる力で力が掛かるほど締まる構造です、クサビですね。
無事8個のバルブを組み付け、ヘッドをシリンダーブロックに戻すつもりでしたが、予想外の問題が大きく予定を狂わせられました。